過去の自己破産等はどこまで見られる?融資が受けられるポイント
融資を考えたとき、審査に通るかどうかは一番気になるところです。
- 過去に税金の支払いが遅れたことがある
- 今現在、借金がすでにある
- 昔、自己破産をしたことがある
このような情報は、金融機関に伝わってしまうものなのでしょうか。
今まで問題のない場合は気にならないかもしれませんが、思い当たるところがある際は心配になるものです。
そこで、「信用情報」が重要になります。
信用情報とは、 金融機関が融資を決めるときの判断基準のひとつとなる、ご自身の過去の契約や支払い情報を集めたものです。
今回は、融資審査の際の信用情報の扱われ方や自分で確認する方法をご紹介します。
信用情報とは?
融資を受ける際に、「信用情報」が悪い評価だと審査に落ちてしまうということを、何となく聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
信用情報とは、金融機関やクレジットカードなどの会社が個人情報をデータとして集めたものです。その中には、以下のような情報も含まれます。
- 氏名や生年月日などの基本情報
- クレジットカードやローンの内容や限度額など
- 延滞や自己破産などの履歴
- 支払いの遅延や現在のローン状況
金融機関に融資を申し込む際、「信用調査に関する同意書」もしくは「個人情報の取扱いに関する同意書」というものに記入を求められます。
この書類に同意することで、「わたしの信用情報を見ても良いですよ」と認めたことになります。
金融機関はこの同意書をもって、信用情報を確認できる機関に問い合わせをし、あなたの信用情報を調べます。その信用情報が、融資可否の判断材料のひとつになるのです。
信用情報を確認できる機関はどこ?
金融機関に見られる信用情報がどのようなものなのか、自分の目でも確認したいと思う方も多いでしょう。
自分の信用情報を照会できる機関は3つあります。
- CIC https://www.cic.co.jp/index.html
- JICC(日本信用情報機構) https://www.jicc.co.jp/
- KSC(全国銀行個人信用情報センター) https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/
それぞれのサイトで異なりますが、郵送や窓口での開示の他、PCやスマホでも確認できるところもあります。一覧にしましたので参考になさってください。
PC | スマホ | 郵送 | 窓口 | 手数料 | |
---|---|---|---|---|---|
CIC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 1,000円 (窓口のみ500円) |
JICC | × | ◯ | ◯ | ◯ | 無料 |
KSC | × | × | ◯ | × | 1,000円 |
照会に必要なものは、本人確認書類と所定の書類、そして手数料です。照会番号などをメモする場合もありますので、手元に紙とペンをご用意いただくと便利です。
郵送やネットで手続きできるので、これなら手軽に問い合わせできますね。
信用情報で融資を断られるポイント
信用情報を取り寄せても、金融機関がどこを見て融資可否の判断基準にしてるのか分からないと意味がありません。
CICの例ですと、下のような開示報告書が金融機関に届きます。
このPDFだけをみてもどこが審査に関係あるのか、なかなか分かりづらいと思います。この開示報告書の中で融資が難しくなるのは、以下のようなケースです。
- 「D」異動の文字がある場合
- 「E」返済状況にローマ字のA,B,Cがある場合
- 「36.残高」キャッシングまたはカードローンの残高が100万円以上ある場合
1と2のケースは支払いの遅れです。
また、3はカードローンやキャッシングの金利は一般に高いため、返済残高が大きいと断られます。
クレジットカードの事故歴には、携帯会社でスマホなどの通信機器を買った時に「分割払い」にしている場合の料金も含まれるので注意が必要です。
信用情報に上記のような記載があると「ブラックリスト」と呼ばれ、融資を受けるのが難しくなってしまいます。
ブラックリストはいつ消える?
では、一度信用情報に傷がついて「ブラックリスト」に登録されてしまったら、ずっと融資は難しいままなのでしょうか。
実は信用情報には、情報が消えるまでの期限があります。下記の表にその具体的な時期をまとめましたので、参考になさってください。
完済している場合 | 自己破産等の 債務整理をした場合 | |
---|---|---|
CIC | 5年 | 5年 |
JICC | 1年 | 5年 |
KSC | 5年 | 10年 |
表で見て分かる通り、完済した場合と債務整理をした場合では、ブラックリストの情報が消える時期が異なるので注意が必要です。
いずれの場合でも、自分で信用情報を確認することで、情報が消える時期をはっきり確認できます。ぜひ一度確認してみましょう。
過去の自己破産はどこまで影響があるのか?
また、破産直後とされる5年~10年は新しい会社設立をしても基本的に融資を受けることが難しくなります。
自己破産の際での債権者が「信用情報」にブラックリストとして記録されます。この「信用情報」は金融関係などに情報共有が行われるのです。そのため、金融からの借入やクレジットカードを作ることも基本的にできなくなってしまいます。
ただし、 代表者を別の人をたてて会社設立をして、自己破産した方が従業員となる場合は、代表者には自己破産といったブラックリストにはならないので、基本的に融資をしてもらえます。
なお、自己破産以外の 個人再生や任意整理といった債務整理の情報は登録されますが、 5年~10年で削除されます。
また、信用情報には記録が残らなくても 親身に応援してくれる金融機関の場合、 自分にマイナスになるような情報を自ら開示する姿勢を見せることによって金融機関からの評価が高くなる場合があります。
自分の信用情報をチェックしましょう!
過去に債務整理をしたことがあったり、ローンの支払いが遅れたりしても、今回説明した通りある程度の期間が過ぎれば情報は削除されます。
しかし、削除されるまでの期間は最高で10年です。どれくらいの時間が経ったか正確に覚えていることは難しいです。
個人でもネット上で簡単に自分の信用情報を見ることができる時代になりました。ぜひ、活用して自分の信用情報もチェックしておきましょう。