融資サポートの流れ
このたび、融資や補助金を活用されたい事業者の方向けの、サポートの流れをご案内いたします。
スムーズかつ的確なサポートを実現するため、ご確認いただきますようお願いいたします。少しでもお役に立てますと幸いです。
(コロナ融資の場合、お手続きは融資実行後になります。そのため、まずは事前に情報データの提出をみなさま全員にお願いしております。)
<融資サポートの流れ>
無料融資相談フォームはこちら
(フォームから送れない場合は、メールにてお願いします。メールアドレス:info@my-create.com)
相談前日までに、問診票の記入、信用情報の取得(CIC)、必要書類(直近2期分の決算資料)の送付をいただいています。
状況把握と、融資可能性があるかどうかの確認のためです。
1時間以内程度、オンラインZOOMで行います。
よりくわしい状況を伺い、ご希望に沿った融資のご提案いたします。
融資の審査がスムーズになるための書類作成のお手伝いをします。
あわせて、金融機関への申し込みをご案内します。
当日の面談に備えて、お一人お一人に合わせて想定問答やポイントなどとりまとめ、お伝えします。
安心して面談に臨んでいただけるよう、サポートいたします。
融資が決まった後に、金融機関へ返送しなければならない書類があります。
必要に応じてサポートいたします。ご安心ください。
融資実行後、スムーズに事業を進められるよう、ご希望に応じて引き続きサポートいたします。
<よくある質問>
Q:収入が少ないため、確定申告をしていません。それでも融資を受けられますか。
A:融資では毎回、
Q:売上以上に、融資を受けたいです。できますか。
A:融資は基本的に売上以上の金額が決まることはございません。ご了承ください。
(※なお、創業融資は除きます。創業融資の場合は、売上が立っていないからです。)
Q:これまで5年以上、個人事業主として1つの事業を続けました。今回、新規事業のためコロナ融資か創業融資を考えています。どちらがおすすめですか。
A:まず、創業融資には申請できるルールがあります。事業の内容とは一切関係なく、「事業者」で判断します。
・別の事業者として申請する場合:創業融資は要件によって対象で
<融資サポートの費用>
コロナ融資の場合:調達金額の2%または5万円(税別)のいずれか高い方
創業融資の場合:着手金+調達金額の5%または10万円(税別)のいずれか高い方
※その他の融資につきましては、以下のページをご参考くださいませ。
コロナ融資以外のサポートについてはこちら