1. TOP
  2. 融資
  3. 金融機関の担当者がチェックする5つの項目とは

金融機関の担当者がチェックする5つの項目とは

融資  

融資が通るか通らないかの判断は、金融機関の担当者がおさえるべきポイントが合格ラインかどうかが重要です。

まず金融機関の担当者は、企業の実態を把握するため、 業概要、業務フロー、将来性、財務状況、経営者の資質の5つをチェックします。

そして、この5つを金融機関側に情報提供することで融資の成功率アップにもつながります。

だからこそ「融資を成功させたい!」場合には、その5つを把握しておきましょう。

融資で重要な5つの項目とは


金融機関に企業概要、業務フロー、将来性、財務状況、経営者の資質の5つを体系立てて積極的に情報提供することで「融資をしたい!」と思わせることができます。なぜなら、金融機関がぜひ欲しいと思う情報だからです。

企業概要と社内でのポイント

企業概要では、以下のようなことも聞かれる場合があります。

事業を始めたきっかけは何か
なぜ、この場所で創業したのか
これまでに事業の転機などはあるか
事業を行う中で、最も大切にしていることは何か

さらに、 新規での融資取引を行う場合、支店長もしくは渉外担当役席(渉外担当の責任者)は、 現場を見に来ます。

資料内容がよくても、現場を見ると大違い、ということはよくあるため、提出資料と実態との整合性を確認するのです。

さらに、企業側には、現場を見てもらうことで、融資を含めた多様な提案を引き出しやすくなります。

そして、金融機関職員は、会社や店舗、工場を訪問した際、以下のような点をチェックしています。

(1)オフィス
社内は整理整頓されているか
応接室にある賞状やトロフィーは、業務に関係するものなのか(強みにつながる)
オフィスに活気はあるか
訪問時、従業員はあいさつをするか
従業員の服装
従業員の構成
従業員と経営者との風通しは良いか

(2)工場
立地(なぜ、そこに工場があるのか)
生産工程や生産ライン
機械の稼働率
どれぐらいの人数が働いているか
清掃は行き届いているか
原料・在庫・完成品の整理整頓はされているか

(3)店舗(小売店)
立地
周辺の状況人や車の流れ
競合店舗
看板等外観
店舗の広さ
陳列されている商品
来店客
店員の人数
接客態度在庫管理の状況

(4)店舗(飲食店)
立地
周辺の状況人や車の流れ
競合店舗
内装のイメージ
店内レイアウト(席数含む)
メニュー
顧客の滞在時間
清潔度

(5)ホームページ
会社概要
経営理念
製品・サービスについて
採用ページ
近況(更新要)

担当者は、ホームページから多くの情報を手に入れようとします。
更新が滞っているホームページは、「情報発信」や「販売促進」に消極的に見られます。可能な限り、ホームページも頻繁に更新することがおすすめです。

業務フロー・決算書

事業計画書

業務フローとは、「業務の流れを表したもの」です。

実は、全ての担当者が自分の担当先企業の業務について理解しているわけではありません。
業務フローの理解が出来ていないと、説得力のある稟議書の作成ができません。

しかし、なかなか「御社の業務フローを説明してください」とは、言いにくいものです。そのため、業務フローを図にして提出することで、担当者はより理解がしやすくなります。

また、以下のようなことも聞かれることがあります。

◯◯社さんからは、何を仕入れているのか
◯◯社さんからの仕入れが多い理由を具体的に
主要販売先の上位5社はどこか
今、一番売上が伸びている販売先はどこか
これから、売上の増加が期待できる販売先はどこか
◯◯社さんへの販売比率が高い理由を具体的に
これから取引を考えている仕入れ先(販売先)はどこか
仕入れ・販売ルートは、どのように開拓されているか

将来性

Okを出す女性

金融機関では、「財務内容や担保状況に頼らず、将来性を判断して融資を行う」という視点があります。

しかし、そのような視点で融資をしてこなかった担当者は、取引先企業の将来性がどこにあるのかの情報収集と分析を行うことが、なかなか難しいものです。

そのため、「内部資源における強みと弱み」「外部環境における機会と脅威」についてわかりやすく伝えることがポイントです。

また、以下のようなことも聞かれることがあります。

自社の商品(サービス)が、お客様に選ばれている理由は何か
後継者候補に対して、どのような教育をしているのか
生産設備における御社の強みは何か
営業面における御社の強みは何か
将来的にはどのような展開を考えているのか
御社の業界内で、どのようなポジションにあるのか
競合他社との違い
今、一番リスクと感じていることは何か

財務状況

金融機関が財務諸表の中で担当者がチェックする科目は、上から順に、「売上高」「売上原価」「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「当期純利益」で、それぞれの3期分の推移をチェックします。

「将来性を評価して融資する」ということも重要です。そのため、もし、現段階で財務内容が良くなくても、それ以上に将来性をアピールすることが重要です。

また、以下のようなことも聞かれることがあります。

一番取引量が多い販売先の売掛期間はどれくらいか
一番取引量が多い販売先の手形サイトはどれくらいか
一番取引量が多い仕入れ先の買掛期間はどれくらいか
一番取引量が多い仕入れ先の手形サイトはどれくらいか
在庫はどれぐらいで入れ替わっているのか
前払費用・前受金・仮受金・仮払金の詳細

経営者の資質

実は融資において最も重要視しているものが「経営者の資質」です。融資とは、その経営者自身に融資するようなものだからです。
企業が成長し発展していくのも、衰退していくのも、経営者次第です。
特に、金融機関がチェックしているのは、「経営理念」や「ビジョン」です。
軸がしっかりしていれば、経営はぶれません。その結果、高成長につながっているというケースが多いため、取引先企業の経営理念については、とても重要視しています。

また、以下のようなことも聞かれることがあります。

経営理念とは何か
自社の存在理由は何か
今期の目標は何か
自社の経営課題はどういうところにあるのか
中長期的には、会社をどうしたいのか
どのような社員教育をしているのか

融資は専門家に相談するのがおすすめ!

融資を無事に獲得するためには、金融機関が融資をしたくなる材料や準備をする必要があります。

そのため、誤認や準備不足であったりすることで融資不可になるのは残念です。

だからこそ、専門家に相談するのが一番早くて確実な方法です。

弊社は融資の専門家として随時相談をお受けしています。ぜひお悩みの際はお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。

>>お役立ち情報を、もっと知りたい方はこちら!

\ SNSでシェアしよう! /

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 金融機関から融資の打診!メリット・デメリットをご紹介!

  • 事業の承継や集約に!事業継承・集約・活性化支援資金とは?

  • コロナ融資のリスケは要注意!新規融資が難しくなる理由

  • 新型コロナウイルス感染症対応融資に2回目の申込はできる?

  • セーフティネット保証4号「認定申請書」の取り方を解説!

  • 創業融資で夫の会社の決算書を提出を求められたら?対処法を解説!