1. TOP
  2. 融資
  3. 【創業融資】どの金融機関がベスト?公庫からの着金先

【創業融資】どの金融機関がベスト?公庫からの着金先

 2023/10/03 融資  

日本政策金融公庫からの融資が成功したら、どこの金融機関に着金させるか悩みますよね。

普段なら、お付き合いのある金融機関に着金させることを、視野に入れると思います。

ですが、公庫からの融資だけではなく、その後に、他の金融機関からの融資を検討している場合、どうすればいいのでしょうか。

日本政策金融公庫と民間金融機関、両方から融資してもらう予定の事例

日本政策金融公庫と民間金融機関、両方から融資してもらう予定の事例をご紹介します。

公庫と民間金融機関から融資してもらう事例

  • 公庫の創業融資が通った後に、A銀行にも創業融資の申請予定
  • 公庫からの融資金を、どの金融機関に着金させるか

公庫からの融資金は、どこかの金融機関に入金しないといけません。

公庫からの融資金を着金させたら、ほかの金融機関との取引は不利になる?

公庫からの融資金を、金融機関に入金しないといけませんが、公庫の後に融資申請をするA銀行に入金させると、どのような不都合があるのでしょうか。

これは経営者側の視点になりますが、ちょっとある意味、デリケートな問題かもしれません。

それは、金融機関にお金の流れを知られることです。

この事例の場合、公庫から融資を受けたことを、A銀行に知られてしまうことになります。

そのため「融資を受けているが大丈夫なのか」とA銀行に思われてしまうのではないかと、不安になるかもしれません。

ですが結論から言えば、この事例のケースではA銀行に着金させることがベストでしょう。

A銀行に着金するのがベスト

Okを出す女性

会社のお金の流れを、普段お金を預けている銀行といえども、把握されるのは抵抗があるでしょう。

ですが融資に関していえば、公庫からの融資金は、A銀行に着金することがベストです。

なぜなら、A銀行が「公庫からの融資は通っているのに、自分たちの銀行を利用しないのは、なぜだろう?もしかしたら、末永くのお付き合いではなく、創業融資さえ通ればいいと思われているのかも」と、考えてしまう可能性があるからです。

A銀行と、創業融資だけでなく、今後もより良いお付き合いを続けていきたいと思うなら、公庫からの着金は、A銀行にしておいたほうが無難ですよ。

公庫からの融資は、企業の「実績」

金融機関にとって、事業を始めたばかりの会社への創業融資は、ハードルが高いです。

そのため、民間の金融機関では、創業融資が通りにくいという印象を持っている経営者も多いでしょう。

公庫の融資成功は、実績になる

そんな中でも、公庫は「創業融資」を積極的にサポートしてくれる金融機関でもあり、創業融資のエキスパートともいわれています。

公庫は、事業に将来性があれば、創業融資を積極的におこなっていますから、実績の少ない・事業を始めたばかりの事業者にも、融資をしてくれる可能性が高いのです。

ですから民間の金融機関にとって、公庫の創業融資の成功は、「事業に将来性がある・見込みがある」と、公庫に評価されたとみなされます。

そのため、公庫の融資成功は、企業にとっての「実績」ともなるのです。

公庫の創業融資の問題点

ただし創業融資の場合、貸してくれる金額の上限は1千万円というパターンが多いです。

ですので、足りない分は、民間の金融機関に融資を申請するパターンが多いのですが、公庫の融資が通ったという実績ができています。

その時に、民間の金融機関は「公庫が融資を通しているから、この事業は大丈夫だろう」と考えるのです。

そのため、民間の金融機関の融資審査も、通りやすくなるというメリットがあります。

日本政策金融公庫(公庫)とは

日本政策金融公庫(公庫)とは、事業に取り組む人たちを支援する金融機関の一つで、日本政府の政策に連動した制度をもうけています。

そのため、金融機関ではありますが、公的な金融機関という立ち位置にいるので、民間の金融機関より、創業融資が通りやすいです。

公庫には、日本経済の成長と発展への貢献という役割があります。

日本の経済を活性化させるために、新たな事業や事業の再生に対応した制度が豊富ですから、事業にあった制度を利用しましょう。

そして公庫は、民間の金融機関とも連携して、地域の活性化にも貢献しています。

小規模事業者のサポート

小規模事業の場合、特に民間の金融機関での融資は、難しいこともありますよね。

そして、実績の無い創業したばかりの事業者も、資金調達が難しいことが現実です。

ですが公庫の融資制度は、そんな小規模事業者や、創業したばかりの事業者へも、充実した制度があります。

ただし、1,000万円以下の融資が主体なので、それ以上の資金が必要な場合には、民間の金融機関への融資申請も検討しないといけません。

農林水産業のサポートも可能

地方イメージ

農林水産業は、食文化を支える重要な産業です。

公庫は、この農林水産業にもサポート対応しているのです。

農業は、最初に設備や備品をととのえる必要があるので、何かとお金がかかります。

そして、事業が軌道に乗っていても、台風や長雨などの自然災害や、家畜が病気にかかってしまい、出荷ができず、収入源がなくなることもあるのです。

農林水産業は、地域に根差した産業ですから、地域の活性化のために、公庫も被害を受けてしまった経営者が、事業を継続できるように融資の支援をおこなっています。

金融機関に創業融資の相談をしたいと思ったら

融資といっても、確実に受け取るには、金融機関の考え方や立場を理解したうえで、対策をする必要があります。

まずはどこから融資を受けるべきかを考え、その金融機関の考え方を調べて、どのように進めていくのがベストなのかを知らないといけません。

しっかりした専門家と一緒に考えていけば、ベストな方法はみつかりますよ。


>>金融機関との関係作りや、融資に関することはこちらから!

\ SNSでシェアしよう! /

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 創業融資の対象外になった場合の資金調達法とは

  • 民間金融機関の新型コロナウイルス感染症特別貸付を受ける3つの方法

  • 日本政策金融公庫の創業融資!法人設立なら残積ありでも可能?

  • 取引金融機関と良好な関係を築けていても、新たな金融機関を開拓すべき?

  • 創業時の銀行選び!口座開設時の確認ポイントをご紹介!

  • スタートアップ創出促進保証:経営者の個人保証が不要