1. TOP
  2. 融資
  3. 個人事業主でも使える!最大26万円のベビーシッター補助金

個人事業主でも使える!最大26万円のベビーシッター補助金

 2021/09/07 融資  
家族の写真

東京のコロナ感染者も高止まりし、夏休みを延長する学校もあるようですね。

子どもへの感染は怖いですが、保育園や学校がお休みになってしまうと困るという人も多いでしょう。

「休園・休校になったけど、仕事は休めない・・・」

「テレワークだが、家に子どもがいると集中できない」

「コロナ感染が気になり、両親にも頼れない」

今、このようなお悩みを抱えている方のシッター利用が増えています。

今回は、新しい預け先としてのシッターをもっと活用しやすいものにする制度をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ベビーシッター補助金とは?

これは、3月に実施された内閣府ベビーシッター補助の特例処置を延長したもので、

新型コロナウイルス感染症によって、休校・休園となった場合に、保護者が仕事を休んだり学童利用などもできず、ベビーシッターを利用した場合の利用料金を補助するものです。

利用は割引券を取得し、条件に応じて使用します。

さらに、新たに

・1日の上限割引額が拡大

・個人事業主も対象に追加

と、利用しやすい条件が増えましたので、この機会に活用を検討してみてはいかがでしょうか。

利用条件は

今回の特例措置は「新型コロナウィルスに起因し、お子様の通う小学校や保育所等が臨時休校・休園となった場合」に限定されています。

・割引券の対象となるお子様の年齢は乳幼児〜小学校3年生

 もしくは障害などによりお世話や介護が必要な場合は小学校6年生まで

・ベビーシッターを利用しなければ仕事をすることが難しい場合

・割引適用の期間は、2021年4月1日以降から2022年3月31日までのベビーシッター利用

在宅勤務の方に加え、個人事業主・フリーランスも利用可能です。

また、利用の際は「利用が必要な事由を確認することのできる資料」の提出が必須です。

<事由を確認することができる資料例>
・小学校・保育施設が発行した休校休園が確認できる書類
・市町村からの要請の場合は、その通達がわかる書類(HP画面や手紙等)

フリーランス・個人事業主も対象になる

以下①~③のすべてに当てはまる方が特例措置の対象になります。

①自営業、フリーランスなど、個人で仕事をしている。

②新型コロナウイルス感染症の影響で子供の通う小学校や保育所等*が休校・休園等になっている
 ※臨時休業によって助成対象となるのは、小学校、特別支援学校、学童クラブ、幼稚園、保育園、こども園、認可外保育施設、保育ママ等です

③配偶者の就労・病気療養、求職活動、就学、職業訓練等により、又はひとり親家庭であることにより、ベビーシッターを利用しないと働き続けられない

補助金額と使い方は

ベビーシッター補助金の制度はもともと、企業に雇用されて働く会社員が、

仕事のためにベビーシッター派遣サービスを利用した場合に、

その利用料金の一部又は全部を助成する制度ですが、

今回、コロナ感染による使用に限り、特例措置となってます。

ベビーシッター割引券は1枚当たり2,200円分の割引となり、

通常は1日2枚までの使用に制限されていましたが

特例措置により、この上限枚数が5枚までに変更されました。

また、1ヶ月の使用限度枚数も24枚から120枚となり、

5万2800円の上限を大幅に超える26万4千円の助成額となっています。

 平常時特例措置
1日の上限枚数2枚/人(子ども)5枚/人(子ども)
1か月の上限枚数24枚/家庭120枚/家庭
年間の上限枚数280枚/家庭上限なし

利用方法ですが、先に割引券を購入し、シッターへの支払いを割引券で行うというものです。

事業者によっては、割引券が手元になくても対応してくれるところもあるようですので、

各事業者に確認してみてください。

お申込みの流れ

①全国保育サービス協会から委託を受けた団体に対して、必要な枚数を申し込みます。
 (身分証と仕事内容の確認があります。)

※全国保育サービス協会:ベビーシッター派遣事業のご案内 [令和3年度版]

②郵送されてくる割引券を受け取ります。

③ご自身でベビーシッター事業者に利用申込みを行います。
 (全国保育サービス協会から認定を受けているものに限ります。)

④ベビーシッターの派遣を受けてサービスを利用します。

⑤利用料金の支払いの際に必要事項を記入した割引券の本券をシッターさんに手渡します。

⑥割引券の半券を利用者自身で保管してください。

小さなお子さまだけじゃない!シッターの使い方

気づく女性

ベビーシッターというと小さなお子さまを見てもらうイメージが強いですが、

実は小学生のお子さまにも臨機応変に対応してくれます。

例えば、学校の宿題を見てくれたり、公園に遊びに連れて行ってくれたり、

シッターさんによっては、お菓子作りや宿題以外の勉強を教えてくれるケースもあります。

派遣されるシッターさんに色々相談してみるのもいいですね。

かしこく補助金を使い、働きやすい環境を整えましょう

ガッツポーズの女性

今回はお子さまをお持ちの親御さんに助かるベビーシッター補助金をご紹介しました。

知っていると使える制度がまだまだたくさんあります。

このサイトでは、働きながら子育てをするママにも役立つ情報をこれからもお届けしていきます。

最適な情報を入手しながら、良い環境を整えていきましょう。

>>補助金や融資について、もっと知りたい方はこちら!

\ SNSでシェアしよう! /

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの注目記事を受け取ろう

家族の写真

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 融資成功の近道!優秀な担当者に共通する10の特徴

  • 銀行は決算書のどこを見る?融資の審査ポイントを解説!

  • 事業承継特別保証制度とは?要件を確認、事業承継を円滑に!

  • 【融資】金融機関との関係作り!経営者は何をするべき?

  • 「新型コロナウイルス感染症特別貸付」をオンラインで申し込む方法

  • 創業融資での不動産購入は可能?事業計画書が重要!