1. TOP
  2. 創業融資
  3. 公庫の創業融資を成功に導く!7つのポイントとは

公庫の創業融資を成功に導く!7つのポイントとは

 2020/01/21 創業融資  
ガッツポーズをする女性

「創業融資に申し込んでも、なかなか審査が通らない…」「融資に通るためには、どうしたらいいんだろう…」そんな風に悩んでいる事業者の方も多いのではないでしょうか。

実は、創業融資を成功に導くためには、いくつかポイントがあります。

このポイントを外して申し込みをしてしまうと、融資の審査に通ることが難しくなります。

押さえるポイントは7つ!

創業融資の審査に通ることは、ポイントさえ押さえれば、それ程難しくありません。

そこで、今回は公庫の創業融資を成功に導くための「7つのポイント」をご紹介します。

自分に当てはまるものがないか、ぜひチェックしてみてください。

1.ブラックリストに載っていないか

ブラックリストとは、過去にクレジット事故を起こした方の情報をリスト化したもので、 融資不適格者リストとも言われます。

申込者が借金を返済できなかったり、延滞したりした場合などは、事故情報として扱われます。

この事故情報は、信用情報機関を通じて各金融機関で共有されています。

一旦ブラックリストに掲載されてしまうと、融資を受けることが困難になってしまいます。

ブラックリストに載っても融資を受けられるケースはありますが、この場合は減額されることが多いようです。

ブラックリストの登録期間は5年~10年で、信用情報機関によって異なります。

日本では、個人に対する信用情報機関はCIC、JICC、KSCの3社があり、それぞれ提供している情報が異なります。

有料ですが、心配な方は各社のHPからご自身の情報を調べておいた方がよいでしょう。

2.税金に未納や滞納がないか

税金に未納や滞納がある場合は、融資の可能性が低くなります。

特に公庫では納付期限(遅延)もチェックされますので、注意が必要です。

会社員であれば、税金などは給料から天引きされる方が多いと思いますが、既に開業されている方は所得税、住民税、法人税、事業税、消費税などの支払い漏れがないか、いま一度チェックしておきましょう。

3.公共料金や家賃の支払に滞納や遅延がないか

公庫の融資では税金同様、水道高熱費などの公共料金の滞納や、期日遅れの支払いがないかもチェックされます。

また、公共料金だけでなく、家賃の滞納などもチェックの対象となります。

融資を希望する際、通帳の提示を求められることがあります。

少なくとも融資を希望する前の半年くらいの期間は、延滞や滞納がないように気をつけましょう。

コンビニなどで現金支払いしている場合は、3ヶ月分の明細書を求められます。こちらも期日に遅れず、支払うことが大事です。

最近では、公共料金はクレジットカードで支払いが可能ですし、家賃もカード対応をしているところもあります。

確認して、早めに切り替えておくことをおすすめします。

4.カードローンやキャッシングの残高があるか

日本政策金融公庫では、カードローンやキャッシングの残高が多い場合、融資を受けることが難しくなります。

一般に、カードローンやキャッシングは金利が高いため、残高が多いほど利息の返済だけでも負担が大きくなります。

よって、無理なく返済ができるか、審査されることになります。

カードローンやキャッシング残高がある=必ずしも融資を受けることができない、というわけではありませんが、無いに越したことはありません。

もし残高がある方は、できる限り減らしておくことが大切です。

5.携帯代金の支払いが滞っていないか

携帯代金の支払いが滞っている場合も審査に影響がでます。

意外に知られていませんが、携帯代金の支払い遅延はCIC情報に掲載されます。

結果、その情報は金融機関の知るところとなります。

たかが携帯代金とあなどらず、期日通りに支払いましょう。

6.自己資金に問題はないか

融資の審査では、融資金額に対する自己資金の割合によって、融資の可否や金額が変わることがあります。

自分の預貯金だけでなく、配偶者の預金や両親から贈与された金銭も、自己資金として認められます。

ただし、両親からの贈与より家族内の預貯金の方が、 自己資金としては評価が高いといえます。

前回もお話ししましたが、いわゆる「見せ金」(一時的に借り入れて、通帳記帳後、すぐ返済するお金)は、自己資金とは認められないので注意しましょう。

7.面談での態度に問題がないか

創業融資を受ける際には、必ず公庫の担当者と面談を行います。

担当者との面談は、審査を落とすためのものではなく、むしろ融資を通すために行うものです。

しかし、担当者も同じ人間ですから、面談の内容や態度が悪ければ、いい印象を受けません。

その結果、審査が通らないことになってしまいます。

そのようなことにならないためにも、面談の前には内容の整理をし、常識をわきまえた丁寧な対応ができるように、前もって準備をしましょう。

面談の中で厳しいことを言われ、腹の立つこともあるかと思います。

もしくは、弱気になってしまうこともあるかもしれません。

そんなときこそ感情的にならず、冷静に、対応するように心がけましょう。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は、融資を成功させるための7つのポイントをご紹介しました。

これらをきちんと押さえておけば、審査に通ることはそれほど難しいことではありません。

ついうっかりの支払い漏れを、遅延や未納と判断されるのは、気持ちのいいものではありませんよね。

融資の申し込みを検討されている方は、やみくもに申し込みをせず、まずは自分の状況を確認するようにしましょう。

そして、日頃から融資を受けられるように、環境を整えておくことが大切です。

>>ポイントを押さえれば大丈夫!融資が通るための詳しい方法はこちら!

\ SNSでシェアしよう! /

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの注目記事を受け取ろう

ガッツポーズをする女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 創業の資金調達の壁を乗り越える!そのポイントとは

  • 融資の信用情報はここが見られる!審査のポイントは?

  • 【無担保・無保証】経営者保証が不要な5つの融資

  • 過去の自己破産等はどこまで見られる?融資が受けられるポイント

  • クレジットのブラックリストから何年で消える?融資への影響も解説!

  • 女性起業家支援〜「ホワイト起業」について〜