1月20日「自宅サロン、教室の方必見! 2023年の運気&売上が上がる片付け講座」&補助金活用セミナー
運気と売上アップには、お片付けを味方につけることが1番です。
コロナ禍によって自宅サロン、教室など開業されたり、お仕事をする方が増えています。
そんな中で「サロンや教室の日は朝から片づけや掃除に追われてしまう」「書類整理や顧客管理が苦手で悩んでいる」「サロンや教室が終わった後の片付けに時間がかかってしまう」といったお悩みはありませんか。
実は...
お片付けを味方につけることで、そのお悩みがサクッと解決し、さらに売上と運気アップ!ができます。
お片付けをすることで、売上アップにこのような効果があります。
■サロンやコンサルティングスペースを整えることで見込み客がうまれます
オーナーの人柄がわかるようなスペースに整え、その画像をチラシ等にのせることで
・自宅ともホテルとも違う空間
・くつろぎやいい意味での緊張感
・そんな暮らしがしたい
・そんなふうに働きたい
といったように、画像を見ることでお客様がそこにいる自分を想像することができます。
人は想像したことは行動できるものです。だからこそ、お客様が足を運ぶ率がアップします。
■チラシを保管してもらえて、集客率アップにつながります。
潜在的なお客様は実はチラシを大切に保管しているという傾向があります。
現代ではネットの情報も沢山あり、気軽にネット保存ができます。しかし、気軽にできるからこそ、ネット保存している情報はどこかに行きがちです。
チラシはふとしたタイミングでみつかることで思い出してもらえます。なんでもオンラインの時代だからこそリアルなチラシ。
スマホの画面は小さく全貌が見えにくいですが、紙のチラシの方が理解してもらいやすいのです。
しかし、こんなお悩みはありませんか。
「お片付けをやろうと思ってやっても、またすぐ散らかってしまったり、なんだか上手くいかない」
「やる気になった時は一気にやるけれども、綺麗でスッキリとして状態が続かなくて不安定」
「お片付けはどこからやれば良いのかわからないまま、なんとなくそのままになってしまっている」
なぜそうなってしまうのか、実は...
お片付けのポイントを知ることで解決できるのです。
片付けができれば、ものをバンバン捨てれば、なんでも良いか?というと、そうではありません。
仕事、家事、プライベートと忙しい中で上手にやりくりができるように、お部屋を味方にすることが大切です。
例えば、一見綺麗に片付いたように見えても使い勝手が悪ければ、また元通りになります。
そうではなく、日々の生活の質がぐんと上がるお部屋。それが、プロが教えてくれるお片付けなのです。
今回は、「自宅サロン、教室の方必見! 2023年の運気&売上が上がる片付け講座」というテーマでお金と時間を増やす片づけのプロである下村志保美さんとのコラボセミナーを行います。
・下村志保美さんのプロフィール
PRECIOUS DAYS主宰 2014年より片づけのプロとして活動。
部屋をきれいにする片づけではなくお客様ご自身が片づいた部屋を維持できる整理収納サポートを提供されています。
自分に自信につながり肯定感をあげることにつながる「自分で片づけられる」ことがモットー。
日本ライフオーガナイザー協会の認定講師、認定トレーナーとして片づけのプロの育成、指導。
著書:片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方(三笠書房)
メルマガ:1日たった10分で売り上げが3倍上がる!おうちサロン片づけ術無料メール講座
また、下村志保美さんのお片付けサポートを受けられた方のビフォーアフターはこちらです。
こちらは、千葉県でソーイング教室予定のKさまの事例です。
(アフター)
そして、実際に下村志保美さんのお片付けサポートを受けられた方々のご感想を一部ご紹介します。
うれしいご感想が、このように、いっぱい届いています!
私の気持ちに寄り添ってオーガナイズしていただき、本当にありがとうございました!
自宅のリビングを、紅茶教室のサロン仕様に変えたいと思って今回お願いしました。
自分でもある程度はやってみようと思いましたが、もともとお片づけが苦手なのでプロにお願いしようと思っていたところ、下村さんのキャンペーンに申し込みできてよかったです。
私は脳タイプが完全に右脳なので、感覚重視なのですが、左脳タイプの下村さんの説明はとてもわかりやすく、こうだからこれはここにしまう、などとても納得のいくものでした。
また、あきらかにこんなにいらないでしょ!とツッコミの入るグッズも、私が好きだから?と言うとなんとかしてうまく納めていただき、すごく嬉しかったです。
どういう紅茶教室にしたいのか、お教室だけでなく普段のリビングとしての使い勝手はどうなのか、私の気持ちに寄り添ってオーガナイズしていただき、本当にありがとうございました!
不用品を処分するのは心が痛むときもあります。でも、これからなりたい自分、新しい生活をイメージして一緒にオーガナイズしてもらうと、ワクワクの気持ちがたくさん出てきて、すごく楽しかったです。オーガナイズは祭りですね。
これから紅茶教室も頑張ります。
(中略)
収納のスペースのものを全部出した時には、このスペースにこんなにも物が入っていたのか!と驚愕しました。
しまう場所を考えながら、時間内に全てを納めていただき、そのテクニックにまた驚愕いたしました。
大変でしたが、でもなんだかとっても楽しかったです。
紅茶教室 東京都 Fさん
行き場の決まっていなかったものを整頓。随分とスッキリしました!
昨日はありがとうございました。
あれから、行き場の決まっていなかったものを整頓。随分とスッキリしました。
夕方私が用事で外出中に帰ってきていた家族も、なんとなく物が移動した場所がわかったようで、スムーズに進んでいました。
これで家でゴロゴロしたい、とお家に人を招きいれる、が両立できます。バンザーイ!
一ヶ所ずつは自分なりにオーガナイズしていましたが全体を俯瞰してみる、は難しいものですね。自分では気づかない、細かいところも指摘していただいて本当によかったです。
一緒に作業する中で、色々な気づきがありました。収納グッズも勧められた時はサイコーのモノを見つけた!と思いましたが、使っていくうちに、自分のモヤモヤポイントが隠れていたことも分かり。
また、コーヒーミルも毎回挽きますか、と聞いてくださって。
実は家族から粉買ってくればいいんじゃないと言われていたのですが、豆を挽いて、こぼれた豆カスもきれいに拭き取って、丁寧にドリップして、というまぁ、どうでもいい作業の間に心が整ってそれが私の心地よいなんだな、と今朝も昨日の作業を思い起こしながら気づきました。
その他いっぱいの気づきを思い起こしながら整理中です。
自宅サロン開業予定 Oさん
最近(リズムが)乱れた生活をしていたわけですが、午前中2時間作業に打ち込むというのを明日から実践してみようと思います!
自分なりには片づけていたつもりがやってもやっても、何か雑然という印象がぬぐえずにいました。
一緒に片づけをやっていただいてまず「全部出す」段階で選別、ゴミも分別、そして仲間分け、使いやすい場所に収めていくという流れを理解することができました。
ほぼ後半(仲間分け~)を下村さまにやっていいただいたおかげでスピードが全く違ったので、これをまた自分のものにするのは時間が必要かもしれないなーとは思うのですが。
数々のヒントをいただいてどんどんものを取捨選択する作業を進めたいと思います。
(使っていない食器に関して)
なぜ使わなくなったのか 考える
出してみて使うかお試し期間を設ける
早速息子の部屋に放り込んそのままにしてあった換気扇フィルター用の不織布の使った残りを捨てようと思います。買い置きも一袋で十分だなと思いました。(そもそも買い置きがいらないとも思います)
また生活のこととして、ここ最近(リズムが)乱れた生活をしていたわけですが、仕事に行ったつもりで午前中2時間作業に打ち込むというのを明日から実践してみようと思います。
神奈川県 Mさん
下村志保美さんの講義では、
- 実はこんなに損してた!?片付けで得する秘訣
- 成功する片づけの手順と進め方
- 2023年スタート!よりよい1年にするためにやっておくべき〇〇の片づけ
- オンラインでも油断禁物!画面背景の見え方で売上アップ
- 運気アップ、商売繁盛につながる片付けとは
などをお話いただきます。
次に、私、福島美穂のパートでは、自宅サロン、教室をされている方が上手に活用できる補助金についてお話します。
まずは、「補助金って聞いたことがあるけれど、よく分からない」という場合でも、分かりやすく事例を交えながらご紹介します。
- 補助金と助成金と給付金との違い
- 販促などでもらえる!小規模事業者持続化補助金とは
- 補助金に合格する!3つのポイント
- [通常枠] 50万円 [インボイス枠] 100万円 [賃金引上げ枠] 200万円 [卒業枠] 200万円 [後継者支援枠] 200万円[創業枠] 200 万円の特徴
- 補助金を事業で上手に活かすために
などなど。
どのように売上アップにつながるように補助金を上手に活用すると良いのか?をお伝えします。
今まで通り、セミナーの中だけしかお話しない裏話や何度でも合格を勝ち取るポイントといった本質的なノウハウです。
過去、実際にセミナーにご参加頂いた皆さんの感想を一部ご紹介します。
たくさんの嬉しいご感想をいただいています。
諦めていたのが、一転合格!目から鱗のプロのアドバイスが早道です!
美穂さん、お世話になり本当にありがとうございました!
合格できて、本当に本当に嬉しいです。
応募者も多そうだだったので、内心少し諦め気味でした。
美穂さんの書き方講座のおかげです!
公募要領を読んでも、いまひとつよくわからなかったのですが、美穂さんにわかりやすく教えていただき、なんとか提出までこぎつけました。
合格するためのポイントなども、教えていただき、目から鱗でした。
不安になり、色々質問したりしましたが、すぐにお返事いただき、本当に助かりました。
美穂さん、ありがとうございました!!
今回、応募してみて、自力では、なかなか難しいと思いました。
プロのアドバイスを受けたほうが、結局のところ、早道だと思います。
東京都 ネイルサロン経営 Sさん
この度は大変お世話になりました!
何と言っても美穂さんの熱血指導!
中小企業診断士ならではの視点で、的確かつアイデアも入れながら、きめ細かくみて頂けました。
そして、書類作成の際に出てきた疑問をスタッフの皆さんもしっかりサポートしてくださいました。
1人では、絶対に採択されなかったと思います。
本当にありがとうございました!!
埼玉県 美容サロン N・Aさん
書き方講座では、美穂さんの説明が分かりやすく要点や概要の理解にとても役立ちました。
理解が進むとハードルが下がり「私にもできるかも」「やってみようかな」と思えました。
サポートでは、自分に足りないところや事柄に気付かされ、それを具体的にしていただき進むべき方向が明確になりました。
それは、自分でも先が楽しみになるほどでした。
それだけでもサポートを受けてよかったと思っています。
親身に取り組んでくださる姿勢に私も刺激を受けさらに頑張らなくては!と思えました。
こうして合格できたのも美穂さんのサポートのおかげです。ありがとうございました。
初めての申請でしたが、講座で補助金に関して、また申請の仕方の理解を深めハードルがぐっとさがりました。
「私には無理だろうな」から「できる!」に変わりました。
個別のサポートもしていただきましたが、受けて本当に良かったです。
書き方のサポートだけでなく、ビジネスの方向性も一緒にアイデアをだしてくださり
ぼんやりとしていたことがどんどん具体的になり、仕上がるころには今後が楽しくなってくるほどでした。
申請をする際には、書類の不備(添付し忘れ、記入漏れなど)がないかどうかを何度もチェックし、それでも不安でしたが
申請書の内容には少しも不安はありませんでした。
そのくらい納得のものが出来上がりました。
美穂さんにお願いして本当によかったです。
少しでもやってみようかな?と思った方は、ぜひ挑戦してほしいです。
千葉県 食品製造卸 Oさん
また、コラボセミナーについての対談をさせていただきました!
そして、コラボセミナーの詳細について、お知らせします。
1月20日(金)開催「自宅サロン、教室の方必見!2023年の運気&売上が上がる片付け講座」&補助金活用セミナー
<日程>
・2023年1月20日(金)10時~12時30分
※ZOOMを活用します。お申し込みの方にURLをお知らせします。
下村志保美さんと福島美穂のコラボセミナーです。
下村志保美さんのパートでは、
- 実はこんなに損してた!?片付けで得する秘訣
- 成功する片づけの手順と進め方
- 2023年スタート!よりよい1年にするためにやっておくべき〇〇の片づけ
- オンラインでも油断禁物!画面背景の見え方で売上アップ
- 運気アップ、商売繁盛につながる片付けとは
福島美穂のパートでは
- 補助金と助成金と給付金との違い
- 販促などでもらえる!小規模事業者持続化補助金とは
- 補助金に合格する!3つのポイント
- [通常枠] 50万円 [インボイス枠] 100万円 [賃金引上げ枠] 200万円 [卒業枠] 200万円 [後継者支援枠] 200万円[創業枠] 200 万円の特徴
- 補助金を事業で上手に活かすために
といった内容でお届けします。
「お片付けを味方につけることで、売上と運気アップ!ができる秘訣」と「売上アップにつながる補助金の上手な活用方法」をお伝えします。
運気と売上アップができるお片付けのポイントと、さらに役立つ補助金の情報も知ることができますよ!
セミナーであなたにお会いできることを楽しみにしております!
無料メルマガ:融資・補助金・助成金の情報をご案内!