1. TOP
  2. 補助金・助成金
  3. 雇用契約書と労働条件通知書の違い!補助金の実績報告時に知っておくべきこと

雇用契約書と労働条件通知書の違い!補助金の実績報告時に知っておくべきこと

 2024/09/11 補助金・助成金  

今回は、小規模事業者持続化補助金の賃金引き上げ枠で合格した後に必要となる重要書類、「雇用契約書」と「労働条件通知書」について詳しく解説します。これらの書類の違いや、補助金申請時の注意点をしっかり押さえて、スムーズな手続きを目指しましょう。

雇用契約書と労働条件通知書とは?

まず、それぞれの書類の基本的な役割を確認しておきましょう。

1. 雇用契約書
– 雇用主と従業員の間で交わされる正式な契約書
– 雇用条件や労働条件を詳細に記載
– 双方が署名することで法的効力を持つ

2. 労働条件通知書
– 雇用主が従業員に労働条件を通知するための文書
– 労働基準法で交付が義務付けられている
– 雇用契約書ほどの詳細さはないが、主要な労働条件を明記

雇用契約書と労働条件通知書の主な違い

両者の違いを理解することは、補助金申請の際に非常に重要です。

1. 法的拘束力
– 雇用契約書:双方の署名により法的拘束力を持つ
– 労働条件通知書:法的拘束力はないが、労働条件の証明として機能

2. 作成タイミング
– 雇用契約書:雇用開始時に一度作成
– 労働条件通知書:雇用開始時および労働条件変更時に作成

3. 記載内容の詳細さ
– 雇用契約書:より詳細で包括的な内容
– 労働条件通知書:基本的な労働条件のみを記載

(参考引用:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyunhou_4.html)

実績報告提出時の対応

小規模事業者持続化補助金の賃金引き上げ枠で合格した後、実績報告を提出する際の対応が両書類で異なります。

雇用契約書の場合:

– 既存の書類に追記するだけでOK
– 追記が必要な項目:
1. 1日の所定労働時間(具体的な時間)
2. 年間休日(具体的な日数)
3. 賃上げ日
4. 引き上げ後の賃金額

労働条件通知書の場合

– 賃金アップ日に新たな書類が必要
– 新規作成時に記載が必要な項目:
1. 1日の所定労働時間(具体的な時間)
2. 年間休日(具体的な日数)
3. 賃上げ日
4. 引き上げ後の賃金額

(参考引用:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyunhou_4.html)

まとめ:補助金でのポイント

1. 書類の選択
既存の雇用契約書がある場合は、そちらに追記する方が手続きは簡単です。

2. 記載内容の明確化
労働時間や休日、賃金額は具体的な数字で明記しましょう。

3. タイミングの把握
労働条件通知書を使用する場合、賃上げ日に合わせて新規作成することを忘れずに。

4. 記録の保管
補助金申請に関わる書類は適切に保管し、監査にも備えましょう。

小規模事業者持続化補助金の活用は、ビジネスの成長に大きな後押しとなります。正しい書類作成と手続きで、スムーズな補助金獲得を目指しましょう!

>>補助金獲得をスムーズにしたい場合はこちら!

\ SNSでシェアしよう! /

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

小規模企業が補助金と融資で事業拡大へ 資金調達はマイクリエイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 保護中: 【動画とテキスト】2022年4月28日(木)開催、事業再構築補助金の活用の秘訣

  • 保護中: 【動画】2021年7月7日(水)開催、補助金セミナー

  • 保護中: 【動画】2024年7月31日(水)開催、小規模事業者持続化補助金・準備セミナー

  • 保護中: 【動画】12月3日(木)開催、補助金セミナー

  • 【2021最新!】東京都創業助成事業の申請方法を徹底解説!

  • 保護中: 【動画】2023年3月31日(金)開催、小規模事業者持続化補助金セミナー